浜松市西区 玄関 鍵交換 鍵を回す時に引っかかる
- 有限会社プログレス
- 2022年1月29日
- 読了時間: 2分
今回は玄関の鍵の交換にお伺いしました!
鍵を回す時に引っかかるので替えてほしいとのこと。
お伺いした現場がこちら↓

あら、なかなか珍しいタイプのレバーハンドル。昔のTOSTEM(現LIXIL)の商品ですね。
鍵はMIWAのURと呼ばれるタイプ。
この鍵、以前にも書いたんですが、鍵の形状と言いますか、仕組み上と言いますか折れやすいんですよねぇ
今回もひょっとしてと思ってお使いの鍵を見せて頂いたところやはり鍵の途中の細くなっているところに亀裂が入って少し鍵が歪んでいました。
高齢の親が一緒に住んでいて腰が曲がっているので高さ的に鍵を開け閉めする時に変なふうに力が入っているかもしれないと仰っておられました。
ということで今回は新しい鍵穴に交換して鍵の形状も違うものにすることになりました。
交換後がこちら↓

これは2ロックの上側ですね。もちろん下側も同じ鍵で開け閉め出来るように交換してあります。
後はお客様に新しい鍵をお渡しして動作確認頂いて作業完了です!(`・ω・´)ゞ
鍵も金属なので歪んだり曲がったりすることがあります。特に合鍵などは純正の鍵に比べて削りやすいように少し柔らかい素材で出来ていたりするので注意が必要です。
もし鍵を開け閉めする時に引っかかりを感じる場合などは差し込む方の鍵が歪んだりしていないかなどもご確認ください。もし歪んでいたりした場合は鍵が抜けなくなったり、折れたりする危険があるので他に問題の無い鍵があればそちらを利用いただくか、ない場合は鍵の交換などを早めにすることをおすすめ致します。
この度は弊社をご利用頂きまして誠にありがとうございました!
Comments