top of page
検索
  • 有限会社プログレス

浜松市西区 室内 トイレの扉が開かない ラッチ故障 解錠と交換

今回はトイレのドアの開け作業と交換にお伺いしました。


人が入っている訳ではないのに突然鍵がかかったのか扉が開かなくなってしまった。とのこと。


お伺いして確認させていただくと鍵がかかっていたのでは無くラッチが壊れて引っ込まなくなっているのが原因でした。


なのでお客様に原因をお話して扉の開け作業とラッチの交換をさせていただくことになりました。


まずは出たまま戻らないラッチを引っ込めて扉を開く状態にして、、











はい。これが問題のラッチですね。これを交換します。


レバーハンドルを外してラッチを取り出してみると、、










この通りバキッと折れています。


なので新しいものを持ってきて、、












扉に収めてから外したレバーハンドルを元通りつけ直して、











完成!(`・ω・´)ゞ


きちんと扉の開け閉めが出来るようになったことをお客様にも確認していただいて作業完了です!


ちなみにこの室内ドアによくあるラッチが壊れて開かなくなる症状ですが、こうなってしまうと殆どの場合レバーを外したりドアノブを外しても残念ながら開きません_(:3」∠)_

逆にもし扉がなにかの拍子に開いたり、最初から開いた状態でこうなってしまったときは扉を閉めずにそのままで呼んで頂ければ幸いです。


この度は弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございました!

最新記事

すべて表示

今回はトイレの解錠にお伺いしました。 扉が風で勢いよく閉まってしまったとのこと。 トイレの鍵とかだと簡易的な仕組みなので扉の閉まる勢いとかで鍵がかかった状態になってしまうことがあります。。(・_・;) ということでお伺い。 こういった原因で鍵がかかるとたまに鍵自体が壊れてしまっていることがありますが今回は幸い壊れていなかったので普通に開け作業できる状態でした。 なので今回は普通にドアノブの鍵穴から

bottom of page