富士市 店舗 入り口 フロアヒンジ交換
- 有限会社プログレス
- 2023年10月15日
- 読了時間: 2分
今回はお店のフロアヒンジの交換にお伺いしました。
扉がきちんと閉まらなくなってしまったとのことでお伺い。フロアヒンジの劣化が原因でしたので交換でお見積りを出させて頂いていました。
そちらの施工をお願いしたいとご連絡をいただきましたので部材の用意を整えて日程をお客様と打ち合わせてお伺いしました。
施工現場がこちらです↓

お店のガラスドアですね~
写真を見ると分かる通り扉が閉まり切っていません。鍵を掛けるのも大変だったそうです。。(・_・;)
ということで交換作業に入ります!
まずはドアの取り外しから。ガラスドアなので慎重に取り外して、、

こちらは下に脚をかませて、ガラス面が傷つかないように敷物をかけて置いておきます。
さて、問題のフロアヒンジ部分は、、

この状態。錆が酷く周りの船もボロボロになっています。
なのでフロアヒンジ本体を取り出し。

船はモルタルで固定されているのでそれを削ってとりださないといけません。

削る位置を決めてモルタルを削って取り出し。

次にモルタルを練って船を設置してからフロアヒンジ本体を収めます。

これがずれると扉が正しい位置にこず大変なことになるので事前に確認した位置にしっかりと合わせて設置。
それをずらさないように周りをモルタルで埋めて、、

きちんと収まっているかは何度でも確認します!!(`・ω・´)ゞ
周りのマスキングを剥がしてフロアヒンジ本体で最後の微調整。

ここまで来れば後もう一息!
フロアヒンジの船の蓋をしめて、、

扉を取り付けて、、

完成!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

扉もきちんと正しい位置で閉まるようになりました!!
最後にお片付けをしてからお客様に最中チェックをしていただいて完了です。
鍵の開け閉めも楽になったし閉まるスピードもゆっくりになったからお客様がびっくりしなくて済む!!(*^_^*)と喜んでいただけました。
店舗やマンションのフロアヒンジの交換もぜひご相談下さい!
この度は弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございました!
Comments