多摩市 施設 室内 ラッチ交換
今回は室内のラッチの交換にお伺いしました。
側面の部品が取れてしまったとのこと。
お伺いした現場がこちらです↓

あらら。。ラッチがポーンっと取れて無くなっていますね(*_*)
当然ですが本来はこのように抜けてしまう部品では無いので内部で留めておく部分が破損してこうなってしまっています。
ということでラッチ交換をします。
一旦レバーハンドルなどを外して壊れたラッチを取り出して、、

ああ、やっぱり折れてますね。
これを新しい部品と取り替えてレバーなどをつけ直して、、

完成!(`・ω・´)ゞ
お客様に動作確認していただいて作業完了です!
今回は幸い扉が開いている状態でしたが、しまっている状態で最初の写真のようにラッチの三角形の部品が飛び出てしまうと扉が開かなくなります。
そのような場合は扉の開け作業からさせていただきますのでぜひご相談下さい!
この度は弊社をご利用いただきまして誠にありがとうございました。