今回は玄関の鍵の開け作業と交換にお伺いしました。
鍵穴に接着剤を入れられたとのこと。
現場がこちら↓
![](https://static.wixstatic.com/media/1a006f_bc1e9a62b0fb4f548521d7e04f8c5f1c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1a006f_bc1e9a62b0fb4f548521d7e04f8c5f1c~mv2.jpg)
この手のご依頼、たまにいただきますが世の中には本当にひどいことをする人が居るもんですね。。(´・ω・`)
上下ともにガッツリ接着剤が詰まっていて固まっています。
こうなると鍵を持っていてももちろん開けれませんし、中の細かい部品にまで接着剤が付いてしまうので基本交換が必要になります。
お客様にもその旨をご案内してご了承頂きましたので作業に入ります。
当然鍵穴からの開け作業は破錠以外は出来ないので今回は特殊工具を使って解錠。鍵の種類等によっては扉の中の錠ケースにまで被害が及んでいることがありますが今回は鍵穴飲みでしたので無事特殊工具で開けることが出来ました。
鍵が開けれたので後は鍵交換。
![](https://static.wixstatic.com/media/1a006f_fac170b3b57d4dd7bc44eab7c12deb60~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1096,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/1a006f_fac170b3b57d4dd7bc44eab7c12deb60~mv2.jpg)
上下ともに新しい鍵に交換して新鍵をお渡しして動作確認をしていただいて作業完了です。
今後のこともあるので外した鍵はお客様にお渡しして、お伺いした日は管理会社が休みとのことでしたのでそちらにも相談頂くようお伝えして撤収しました。
鍵穴に接着剤のようなものを入れられると仮にそれが取れたように見えても液体状である以上中の部品に付いたものは取りきれません。そうなると一時的に鍵が使えてもまた使えなくなる可能性が高いため交換の必要があります。
詳しくは現場を見させて頂いてご案内しますのでぜひご相談ください。
この度は弊社をご利用頂きまして誠にありがとうございました!
Comments