今回は室内ドアのラッチの交換にお伺いしました。
ドアが閉まらなくなってしまったとのことでお伺い。
見させて頂いた現場がこちら↓

ああなるほど、これは確かに扉しまらないですね(-_-;)
ラッチの向きが逆になってる。。正しい向きだと閉めた時に三角の斜面が当たるので閉めるときはレバーを下げてラッチを引っ込ませなくても閉まるのが正しい向きなはずです。
ただし、本来はこの状態でラッチが回転してしまうこと自体がおかしいので部品が壊れている可能性が高いです。
ということでラッチを交換します。
取り外してみると、、、

やはりラッチが壊れてます。
ということで新しいラッチを正しい向きに入れて、、

レバーハンドルを戻して、、

完成!(`・ω・´)ゞ
後はお客様に確認頂いて作業完了です!
もし最初の写真のようになってしまっていた場合、扉を閉めてしまうと開かなくなることがあります。ですのでそのままにして呼んでいただけると良いかと思います。
この度は弊社をご利用頂きまして誠にありがとうございました!
Comments